2017年も始まっているETC2.0の車載器購入で1万円が還元される助成キャンペーンがあります。
この「車載器購入助成キャンペーン」ですが、近畿圏と首都圏で各5万台で始まっていますが5月を過ぎて首都圏では申し込み件数が28000件を突破したようです。
首都圏で申し込みの上限数が折り返し地点を通過していることになります。まだそんなにあせる必要はないと思いますが購入を検討されている場合は早めにお店に行ってみましょう。
近畿圏はそんなに申し込みは多くないようです。やはりETC2.0のメリットが首都圏に集中している影響が大きいのでしょうね。
同じカテゴリー「高速道路」の一覧
関西に走っている阪神高速自働車道が2017/6/3より高速道路料金が変わります。 今までは距離に関係なく一律の料金設定となっていた阪神高速。それが6/3より阪神圏では軽自動車で下限270 […]
2017年も始まっているETC2.0の車載器購入で1万円が還元される助成キャンペーンがあります。 この「車載器購入助成キャンペーン」ですが、近畿圏と首都圏で各5万台で始まっていますが5月を過ぎて首都圏 […]
2016年にもやっていたETC2.0の本体購入助成ですが今年も始まっています。今年は前回に比べて制限は少なくなっています。前回対象にならなかった発話型のETC本体も助成対象になっています。なのでほとん […]
関西に走っている阪和自働車道が2017/6/3より高速道路料金が変わります。実質的な値上げになりますね・・・ 今までは距離に関係なく一律ETC利用者は510円でETCなしでの走行の場合は […]
関西に走っている近畿自働車道が2017/6/3より高速道路料金が変わります。実質的な値上げになりますね・・・ 今までは距離に関係なく一律ETC利用者は510円でETCなしでの走行の場合は […]
人気記事ランキング
オートバックスなどのカー用品店にて販売されている「ペダルの見張り番」。4万円ほどで売られている安全運転を促進してくれるアイテムです。 この「ペダルの見張り番」ですがこれは後付けでアクセル […]