呉工業から発売されているケミカル製品Stoner(ストーナー)アメリカでNo.1とかなり有名な商品のようです。そんな商品が日本へ上陸しました。気になったのでStoner(ストーナー)のレザークリーナー&コンディショナーを使用してみました。結果は驚くほど奇麗になり仕上がりもバツグン。もうコレしかないですね!
レザーって結構手入れが面倒な部類に入ります。特に本革の場合、しっかりと手入れをしないと革がボロボロになりもう元に戻らなくなります。革は生きています。なので定期的に汚れを取り保湿剤を塗ってやる必要があります。ですがこれを定期的にメンテナンスしてやろうとするとなかなか面倒なのですよね・・・。
以前はクリーナーとコンディショナーを別々で使っていたので2度手間でした。2列シートを2回も往復するのは正直面倒・・・。そしてこんな暑い夏場や寒い冬場は革はデリケートなのでできれば作業をしたくない。だからといってメンテナンスを怠ると大変にことになる。でも簡単に1本で使えるものって正直どれがいいのか分からない・・・。そんなことで色々と試していましたがついにこれ最高~!という商品に巡りあえました。
それが呉工業から発売されているstoner(ストーナー)シリーズです。全5書類のラインナップですべてトリガータイプのスプレー式になっています。アメリカで支持されているNo.1ケミカル剤。どんな感じなのか気になり使いましたがとにかく簡単です。そして仕上がりもバツグンという製品。もうこれ以外考えられません・・・
では実際に磨いているところをご紹介します。シートを一通り磨いたので次はハンドル。またハンドルって必ずさわる所なのでかなり汚れているんですね・・・。磨く前の状態がこちら。かなり汚れています。
タオルや雑巾などにストーナーを適量つけます。レザークリーナー&コンディショナーはアイボリー色で少しトロッとしています。
そしてハンドルを磨いてみます。すると・・・
適度に力をいれて磨くとこの通り。見違えるほど奇麗になりました。またシリコンを含んでいないのでスベリません。ハンドルなどに使用する場合、磨いた後に濡らしたタオルでもう1度ふきあげてください。と記載されていることが多くありますがストーナーならそんなことしなくてok。1度の作業で洗浄・保湿・保護3つのことをすべてしてくれます。また473mlと大容量のスプレー式なので長く使えて経済的です。
stonerはガラスクリーナー・ガラス撥水剤・タイヤワックス・ホイールクリーナー・レザークリーナーの全5種類になります。気になったらぜひ1度使ってみてくださいね。
同じカテゴリー「自動車のメンテナンス」の一覧
一気に暑くなってきましたね。そこで困るのが車内の蒸し暑さ・・・ではないでしょうか?? 朝や夕方ともなれば「多少」はマシは車内温度。ただ今年はおかしい。暑すぎる。いや、溶けるわ!ハンドル持 […]
ガソリンを給油に行ったときにスタンドの方から「良ければ点検しましょうか?」「ウォッシャー液の補充無料です」などと言われボンネットを開けてくださいと言われたことはありませんか・・・?今ガソリンスタンドで […]
ユピテルが2012年10月~2013年8月にかけて発売をしていたDRY-FH200のドライブレコーダーを無償交換すると発表がありました。 内蔵されているリチウムポリマー電池 […]
呉工業から発売されているケミカル製品Stoner(ストーナー)アメリカでNo.1とかなり有名な商品のようです。そんな商品が日本へ上陸しました。気になったのでStoner(ストーナー)のレザークリーナー […]
早い人は先週からゴールデンウィークに入り旅行や帰省している方もいいのではないでしょうか?そのな時に利用するのが高速道路ですね。ゴールデンウィークに久々に長距離運転をするあなた。車の点検は済んでいますか […]
人気記事ランキング
オートバックスなどのカー用品店にて販売されている「ペダルの見張り番」。4万円ほどで売られている安全運転を促進してくれるアイテムです。 この「ペダルの見張り番」ですがこれは後付けでアクセル […]